羽田空港~江戸舞台 紙芝居口演~
紙芝居師かみはるです!
この三連休、皆さんはどのように過ごされましたか??
私は羽田空港国際線ターミナルで、紙芝居口演兼スタッフでした!
大田区の魅力、銭湯の魅力を伝える
「Discover the real Japan: Visit Ota」
というイベント内での紙芝居です。
演目は
「銭湯へ行こう!」
「平安怪奇伝 安倍晴明物語」
「天狗の実」
まずは
バイリンガル紙芝居師:ヤムちゃん
による紙芝居「銭湯へ行こう」。
日本語と英語を織り交ぜて、海外のお客さんも楽しめるように口演されていました。
篠笛が吹ける、紙芝居師:マットくん。
ヤムさんの演じる紙芝居にあわせて演奏。
銭湯の場面では、「いい湯だな」
感動的な場面では、「アメイジング・グレイス」
曲とリンクしたヤムさんの熱演に、お客さんが
「あの人本当に泣いてる!?」
と驚いてました(笑)
続いて!
「平安怪奇伝 安倍晴明物語」
大先輩、きくち英一さんによる安倍晴明物語を、和太鼓紙芝居用にアレンジして、お送りしました。
先輩の作品を、口演させていただけて、大変光栄です!
ありがとうございます。
絵は、ミナクルマスクでお馴染みの、ジミー須田先生!
晴明めちゃくちゃカッコイイんですよ~~~(๑•॒̀ ູ॒•́๑)
役作り、大変でしたが!!←
でも、平安時代、陰陽師、式神...
すっごい楽しかったです٩(*´◒`*)۶(笑)
今後「陰陽師バトル紙芝居」with和太鼓!
色々な場所で口演出来るようになりたいなぁ!
さてさて、最後は、「天狗の実」
和太鼓×トランペット×篠笛
の三重奏。
和太鼓:あいり~ん
トランペット:ヤムちゃん
篠笛:マットくん
3人のチームワーク、熱気は口演を重ねる毎にどんどんあつみを帯びていってます!
紙芝居が終わる頃には、観覧席はほぼ立ち見で埋め尽くされていました٩(๑^o^๑)۶
凄い...
2日間、計4口演。
あっという間に終了しました。
ご覧いただいた皆様、ありがとうございました!
そして今回、日本に訪れた海外のお客さんが、次回訪問した際に、大田区の銭湯巡り等、していただけたら嬉しいなぁ😃
紙芝居も、また機会があったら是非見ていただきたい!!
ステージに立てる時間は限りがある。
その為に、また明日からも頑張ります。
*紙芝居師かみはる*
0コメント