紙芝居口演・講演会・ワークショップ
オンライン・リモートでの紙芝居、講演会、レッスン講師
承っております!!
紙芝居口演
対象地域:主に関東(※出張が必要な地域は下記に掲載)
実施時間:30分~40分(1日最大2回)
対象:全年齢
①お客様参加型クイズ紙芝居+お話プラン
②モリモリお話プラン
③障害を楽しく学ぶプラン
④ヒーローショープラン
障がい当事者だから出来るパフォーマンス、障がいの有無関係なく幅広い層に楽しんでいただけるショーをご提案致します!
杖を使用したパフォーマンスは各地で大好評!
講演会・体験会
私自身の障害「先天性股関節脱臼・変形性股関節症」とともに歩んできた体験や経験を活かし講演させていただきます。
自分に自信が持てない、人の目を気にして、自分らしく生きる事がなかなか出来なかった過去の私。
日常生活の生きづらさ、障がいとの向き合い方等、共生社会へ繋がるヒントをセミナー形式でお客様とコミュニケーションをとりながら進行。
紙芝居、パラスポーツに出会い、どのように障害と向き合い、前向きになれたのか、お話致します。
対象地域:全国
実施時間:45分~
対象:小学校・中学校・高校・大学・専門学校 等
参加人数:制限なし(※体験会は50名まで)
※体験会のみのご相談も承ります。お気軽にお問合せ下さいませ。
ワークショップ
【ワークショップ】
①自己PR、コミュニケーション術をアップしたい
・コミュニケーションの取り方がわからない
・プレゼンテーションが苦手
・表現力をアップしたい
★自己解放
まずは「恥ずかしい」という気持ちをなくしていく作業を行います。
体全体を使って、講師と一緒に思い切り動き回ります。
★感情解放★
自己解放が出来たら、喜怒哀楽の感情表現を講師とともに行い、感情の振れ幅の大きさを学びます。
★自己紹介★
紙芝居を使用して自己紹介を行います。(講師からアピールポイントのアドバイス等)
★実演★
自己紹介を行った後は、グループにわかれて紙芝居のお話を題材に
仲間とコミュニケーションをとりながら実演!
障害の有無関わらず、表現を学んでみたい!という方にオススメです。
☆コミュニケーション力+プレゼンテーション力+自己表現を高めます!☆
②製作する楽しさ、自己表現の明確化(お子様向け)
プロが実際に使用している紙芝居のサイズから、お子様が持ちやすいミニサイズまで
実際の童話・昔話をモチーフに、自分だけの紙芝居をつくって遊んでみませんか?
世界に一つしかない、自分だけのオリジナル紙芝居が作れます。
紙芝居師でもあり、絵師でもあるかみはるがみんなと一緒に絵を描きます。
出来上がった紙芝居は一緒に演じて遊びましょう!
※つくった紙芝居はお持ち帰りいただけます。
※三才~十二才のお子様対象
※私ともう1名の2人1組にてお伺いさせていただきます。
(紙芝居、講演会、体験会、ワークショップ全てのプラン共通)
※実施費用以外に交通費、宿泊費がかかる場合があります
※ご予算に応じてご提案させていただきますので、まずはお気軽にお問合せくださいませ
※お電話をご希望の方は電話番号をご記載くださいませ