チーターみたい!
紙芝居師かみはるです🤗
今月は、幼稚園、保育園へのパラリンピック紙芝居巡業がとっても多い。
先日伺った場所は、めちゃくちゃ元気な子供たちが多くて...
「足についてる機会みたいなの、なーんだ?!」
パラリンピック紙芝居の冒頭で、障害についての説明を簡単に行うのですが、一人、ガターンッと立ち上がって指をさし
「これ知ってるーーーぎーそーくぅぅうーー」
と元気よく答えてくれる子がいたり
紙芝居がはじまると、
「みんな、せーので起こすよー!せーー......」
「うぎゃーーー!!おーーぉぉ!!」「ハァァチィィィィィ」
「起きて起きてーわーぁぁぁ!わぁぁぁ!」
「ハチハチハチハチハチハチ」
と、私がせーのって、言う前に立ち上がって、両手は拳!顔は真っ赤!
ヤムさん演じる:ハチ公を精一杯、一生懸命、起こしまくっていました。
(主人公:勝利くんが、渋谷にやってきて銅像のハチ公を動かして、オリパラについて色々勉強していく物語)
むちゃくちゃ元気ー(笑)
そんな元気な子供たちに
私の特技を披露することに!
ヤムちゃん「かみはるちゃん、実は、杖を使ってすごいはやく走る事が出来るんだよ~」
子供たちは半信半疑。
「え~走れるの!」
「杖でどうやって走るの~」
ヤムちゃん「杖をついて歩いている時のかみはるちゃんは~??」
かみはる「ヨチヨチヨチヨチ~」
ヤム「ゆっくり歩いているね~。でも、走ると~!!」
かみはる「でぇぇぇい!」
3歩ではしっこまで駆け抜けました!
すると
「すごーーーい!!」
「チーターみたーい!!」
子供たちはキラキラ目を輝かせて、めちゃくちゃ褒めてくれました😍
うわ~嬉しい。
アンプティサッカーの方々の走り方を、見よう見まねで練習したかいがあったよ!(笑)
最後は、ハイタッチしてバイバイ🤗🌸
難しい内容を、いかに、楽しく、興味をもって学ぶことが出来るか??
ヤムさんと沢山話し合って、現場にあわせたパラリンピック紙芝居を常日頃、考えています。🤔
これからも、足が大丈夫な時限定だけど(笑)
チーターのように駆け回るぞー!
ガオーッ🐆
*紙芝居師かみはる*
0コメント