紙芝居師のお仕事
紙芝居師のかみはるです。
今日は私の職業「紙芝居師」についてお話したいと思います。
私は、もともと声優になる!という夢があり、専門学校に通っていました。
しかし、授業で【紙芝居】に出会い
(紙芝居師)という仕事に興味をもちました。
この時、出会った紙芝居は
私の知ってる紙芝居ではなく
「あばれまわって」「とにかく大爆笑で」
「感動で涙もボロボロでる」
言葉ではなんと言っていいかわからない(笑)
今までみたこともない紙芝居。
ネオ紙芝居でした!
卒業後、あのときみた紙芝居の感動が忘れられず
直接お話を伺って、研修期間などをへて・・・
紙芝居師としてデビューさせていただけることになり
2012年11月、紙芝居師かみはる
として活動をスタート致しました。
この時、すでに一本杖をついて生活をしていました。
それでも芸能の仕事のチャンスをもらえて
当時は、とても嬉しかったのを覚えています。
今年で紙芝居師活動5年目となりますが
本当に、色んなことがありました。
こうやって、現在も
演者として。
紙芝居師として。
お仕事させていただける毎日に。
感謝です。
現在は
障害者紙芝居師として、パラスポーツの魅力や、共生社会にむけて
紙芝居で伝えていく活動を主にさせていただいておりますが
こんなにマルチにお仕事させていただけるなんて
当時はまったく考えていませんでした。
紙芝居の可能性は物凄く広い!
そう実感しました。
そして、ありがたいことに。。。(*^▽^*)
新聞、テレビ、ラジオ等沢山取り上げていただく機会がふえました。
本当にありがとうございます。
私自身、過去の経験談等を
紙芝居で!!
沢山の方に伝えることが出来るのは
幸せなことです。
若輩者な私ですが・・・
いつか、紙芝居師という職業について
色んな視点からお話できるようになりたいな・・・
そう思います。
もっともっと
色んな人に、新しい紙芝居
渋谷画劇団のネオ紙芝居
知っていただけるよう
頑張るぞー!!(*^▽^*)
かみはる
0コメント